私がダイエットしてるのは、もう会社の殆どのメンバーが知っているので、「アメリカンフードに流されない基盤」が出来上がってきました。
「7ポンド以上瘦せたんだよー」とボスに言ったら、
「 えー? 変わってないよ~」とかなりハッキリ言われてしまいました。
丸顔は損することが多いんです。
水曜日です。 ダイエットログの日です。
1.体重
・・・ですが、実は週末前のほうが痩せてました。でも、月曜からちょっと調子に乗ってしまい、結局1ポンド増えてしまいました。 でも、先週よりは少し減ってるので良しとしましょう。
2.運動
ちょっとマンネリ化してきて、何か違った刺激が欲しいところです。ネットフリックスで、ジリアンのヨガビデオを借りましたが、彼女のはさすがにへこたれました。 他のビデオも借りてみようと思います。
3.食生活
何が一番変わったかというと、白米と白いパンを殆ど食べることがなくなったことです。 でも今日の朝は久しぶりにジェイクのお弁当のあまりの白米にひじきのふりかけをかけて食べました。
いやー、ご飯本当に美味しい!!!
もう一つは、朝のプロテインドリンクをやっぱり止めました。
こういう試行錯誤は良くないのかもしれないけど、ジリアン先生のたべちゃだめよリストに「タンパク質加水分解物」が入っていたので。
まあ、本気でジリアン先生の食生活についていこうとすると、本当に何も食べれなくなるので、残りのプロテインドリンクは、どうしても甘いものが食べたくなったりしたときに、おやつみたいにシェークにして消費しようと思います。
それにしても、アメリカだけでなく日本の食材にも避けるべき添加物がた~~~~くさん入っていることが分かりました。 どこかのサイトで、年間に1人平均4キロ近くの添加物を摂取してるって・・・本当かな?
。。。と幸せ投稿したばかりですが、嫌なこともあるんですよ。 二ヵ月近く壊れっぱなしだった、ジェイクのバスルーム〜。
やっと治りましたが、洗面台とトイレ両方で500ドル以上の出費でした。
もちろん自分達で修理しようと試みましたが全く歯が立たず。。。
マンフリッド叔父さんですら直せなかった頑固な壊れっぷりでした。
おまけにジェイクの幼稚園の希望校登録もまだペンディングです。
そして、三月のスピード違反の罰金も払いました。
トラフィックスクール代含めて320ドルの出費でした〜。
今月キツイです。
土曜日は、ブレナンの家を出たのが10時半・・・。 ジェイクもブレナンも、ものすごい勢いで遊んでました。
「ま、週末だからいいか~」なんて、就寝時間がこんなに遅くなっちゃって、私たちってダメな親だわ・・・。
そういうわけで、ダメな行動は日曜日までダラダラ続き、あまりにも疲れていた私は教会へも足を運べませんでした。
その罪悪感からか、めずらしく昼間からお料理頑張ってしまった私。 いまはまってるのは、みきどんママさんのレシピブログ。 毎日チェックしたいくらい、美味しそうで簡単なお料理!
クックパッドでみつけたみきドンママさんの餃子を作りましたが、本当に美味しかったです!
そして、日曜日はジェイクにとっても嬉しいことがありました。
ジェイクがやっと大きな自転車にやっと乗ってくれました~~~
この自転車、去年の夏に買ったのに、どうしても乗ってくれなかったのです。 何回も何回も誘ったのに、「スクーターのほうが好きだから!」という理由で、無視され続けた自転車君・・・。
周りでは、同い年の甥っ子やお友達が「補助輪も取れた!」という状態ですが、ジェイクはまだまだかな・・・。
でも、大きな自転車に乗れた!とジェイクの成長を見れることが本当に幸せなのです。
神様に、この毎日を感謝です。
週末、めっちゃ忙しかったです。
金曜日の夜は、久しぶりに午前様の帰宅だったし、土曜日も家に戻ったのが11時。 なんか、へとへとになるまで遊んだ感じがします。
土曜日は、スズちゃんのお誕生日会 -> バルボアパークでB君と遊ぶ -> コンボイで男性軍(イアン、ブン、B君のパパ)と合流しディナー -> B君の家
・・・といった感じで分刻みで動いてました。
それにしてもー、2~3週間見ない間に、スズちゃんが歩けるようになってて、後ろ姿の写真を撮りながら目がウルっときましたよ。
もう、どれくらいかわいいとかそういう度合いをとっくに越してて、この姿見れただけでお腹いっぱいって感じ。
だけど、お料理天才のラムちゃんの家だから、ダイエット中の私ですらガッツリ食べれるヘルシーな食事がわんさか出てくる出てくる・・・
それでもって、類は類をのお友達が、「なんだよ、コレっ!?」って叫びたくなるほど、しっとりふわふわのカップケーキを作ってきてくれました。 ラムちゃんが、「マーサ・スチュワート」と呼ぶ彼女は、かなり凄腕のお料理達人とにらんでます。 しかも、めちゃ美人で上品。
お誕生会があまりにも楽しくて、時間をしっかりチェックして無かった私は、遅刻してB君との待ち合わせ場所に参上しました。 もちろん、ラムちゃんのお家ではお片づけの手伝いもせず、ダッシュで去った最低なやつです。 >ラムちゃん、ごめんよー!
バルボアパークでは、ジェイクはお疲れの様子。
でも、虫がいっぱい! いろんなところでB君と虫観察に夢中でした。
この後、夕飯は焼肉食べ放題のお店へ行きました。 ダイエット中の私は、ご飯をほとんど食べずにお肉をレタスでくるんで食べました。 でも、久しぶりにお肉をがっつり食べれたので大満足! 週末になるとカロリー計算がかなり雑になるのですが、体重は増えてなかったのでよかった・・・。
長くなったので、日曜日の様子はまた別の投稿で。
TGIF!
今日はこれからボスのお誕生日会なので、久々のナイトアウトです。
Ramaはしばらく行ってなかったので、楽しみだけど食べすぎに気をつけなければ。
プレゼントはみんなでUGGのムートンブーツを買いました。
パメちゃんがギフトラッピングしてくれたんだけど・・・
ボスのイメージぴったりで大笑いです。
とくにこのキャラが気に入りました。 プレゼントの端をよじ登ってます。
お昼休みがまだ残っているうちに、先日ジェイクが手伝ってくれた母の日ハーブ・ピラフのレシピ、書いておきます!
本当においしいです!
Rice with Peas and Cilantro by Martha Stewart Living May 2010 Issue
材料(4人分)
1.ハーブ(シラントロまたはパセリ)の葉と茎を分ける。 茎はタコ糸で結んでおく。 たまねぎはみじん切りにしておく。お米は洗ってざるで水切りしておく。
2.オリーブ油をフライパンで熱し、にんにくを炒め香り立ったら、みじん切りにしたたまねぎを透き通るくらいに炒める。
3.チリパウダー、塩コショウを足し、お米を足す。 軽く炒めたら、ハーブの茎と水を加えて弱火で15分ほど煮る。
4.水気がなくなったら、火を止めグリーンピースを入れる。(このときグリーンピースを混ぜないこと!)
蓋をして10分ほど蒸らす。
5. ハーブの茎を取り出し、食べる直前にハーブの葉の部分を混ぜる。
おお~ちょうどランチ時間切れ!
ブログで紹介しようしようと思っていたのに、すっかり忘れてたのですが、今日ジェイクの新しい幼稚園の給食メニューをみて、はっと思い出しました。
お友達Mさんが教えてくれた、あのNaked Chef、ジェイミー・オリバー君の新しい番組。
その名も、ジェイミー・オリバーのフードレボリューション!
一昨日も、妹にこの番組の話をしてて、「ブログでリンクしておくから暇なときに見て!」と言っておきました。
この番組をダイエット決意したすぐ後に見ることができたのも、ものすごく良い刺激になりました。
「健康オタクになりたいわけじゃなくて、本物の食材を使いたいだけだよ!」と叫んでいたジェイミー君が本当に健気に思えて仕方なかったです。
ジリアン師匠3冊読み終わったら、本屋でチェックしたいのが、これです。
>Mさん、かわいいジェイミーは私も絶対クリスチャンだと思う!
最近のコメント