先週からルークの離乳食が始まったので、アマゾンでハイチェアを購入することにしました。
・・・が、場所取るんですよね~、ハイチェアは。
本当はSTOKKEのTripp Trappの付属品を買おうと思ってたんですけど、これ高すぎないか?と疑問をい抱いていたところに、レビューもイマイチ。平均では3つ星ですが、29人中11人が1つ星という結果なので、購入止めました。
代わりに見つけたのが、これ。
持ち運びも楽そうだし、なんてったって安い!アマゾンプライムで二日で届くし、早速1000人以上のリビューでほぼ5つ星ゲットしている商品なので、早速オーダーしました。
これはゲット・オッケーですよ! 椅子にしっかり取り付けられるし、持ち運びもできるし、専用のトレーは取り外し可能。 ルークも満足そうに座ってました。
シートベルトが一番気に入ったみたいですけど。
週末までに、ルーク君は新しく3種類離乳食のレパートリーが増えました。
りんご:食感が気に入らないらしく、飲み込みません。 おかゆと一緒でうえっと吐きました。
グリーンピース:これは問題なく食べてました。 初めてだったので、ピューレしたあと裏ごしして皮を取り除きました。
ズッキーニ:これも問題なし。
全て裏ごししたのですが、ズッキーニは裏ごし不要くらいとろとろに細かくピューレできます。
やっぱりフレッシュな食材で作ると、グリーンピースもズッキーニも驚くほど甘くておいしいです。
♪パジャマでおじゃま~♪ って歌がありましたけど、どの子供番組で流れてたっけ?
それはともかく、今日ジェイクは初めてパジャマで登校しました。
テディベアー・ブレックファストで、クラスメートみんなパジャマで一日を過ごす企画みたいです。
今朝は、今週初めから、ブラウンバッグで作った手作りのテディベアと一緒に朝ごはんを食べるパーティーがあるそうです。。
一昨日の夜からジェイクが話すことはこのテディベアのことばかり。
「ボクのテディベアが完成しなかったんだ。 でも明日完成させる!」・・・と水曜日の夜。
昨夜は、「名前はフラッフィーにしたんだよ。周りのみんなは笑ったけど、ボクは気に入ってるんだ。」
そして今朝は、「今日は朝ごはんは食べないよ。 テディベアと一緒にみんなで食べる予定だから!」
そして今日はお気に入りのレゴ・バットマンのパジャマで学校に行きました。
***UPDATE @ 4:00 pm*********
Fluffyは今日ジェイクと一緒にお家に帰ってくるみたいです。
-Unknown
一年生になってからジェイクは、毎朝ランニングクラブ(というよりウォーキングみたいですけど)を頑張ってます。ルークもベビーカーで一緒です。 正直、ブンが毎朝ジェイクと一緒じゃなかったら、ジェイクのモチベーションはここまで上がってなかったんじゃないかな? パパとルークが一緒に歩いてくれるから、ジェイクも楽しんでいると思います。
今朝はこの写真をブンが写メールで送ってくれました。 私が息子たちと一緒にいることができない時間も、こうやって写真でシェアしてくれるので、嬉しい。
昨年ジェイクがキンダーになったときに、生活内で大きくシフトが変わりました。
新しい学校、新しいルーティーン。 もし私たち夫婦が二人とも働いてたら、どんな感じだったんだろう?
ブンが失業するまでは、朝のお見送りは私の役目でした。 でも、新しい学校の始業時間と私の勤務時間が同じなので今までみたいに見送りはできないことは分かっていたので、お義母さんの家に早めにジェイクをおろして、彼女にジェイクを学校に連れて行ってもらう予定でした。 日本と違って登校班もないし、ジェイクはスクールバスで一人で学校に通うほど精神年齢が発達してないので、お義母さんに頼るのが苦肉の策でした。
そう予定していた中、ジェイクがプレスクールを卒業する一ヶ月前にブンが失業。
新しい学校が始まってから、自然な流れでブンがジェイクを学校に連れて行くことになりました。
私が学校に行けない代わりに、彼が始業のベルが鳴るまでジェイクと一緒に校庭にいてくれて、先生と親しくなり、クラスメートのお母さんやお父さんと親しくなり、学芸会や懇談会に私が行けないときも参加してくれています。
息子たちにとってはブンが専業主夫になったお陰で得ているものが多いと実感してます。 これだけ子供のそばにあげれることが、どれだけ贅沢なことか・・・と、ワーキングマミーになってからはずっとそう思ってます。私なんて、めちゃくちゃ環境が整っているほうで、敬礼したいのはシングルマザー、ファーザーで頑張っている人たち。
ジェイクが生まれたばかりのころ、野心があまりなくてお金儲けの得意ではないブンちゃんに失望したことも沢山あったし、専業主婦に憧れて、「何で私はワーキングマザーじゃなくちゃだめなの?」と常に不満を抱いていました。
今になって、ジェイクが生まれてからも仕事に復帰するように神様が導いてくれたことに大感謝です。 ブンちゃんが失業してからも、なんとか生活が保てることができる。 あのとき私が仕事を辞めてたら、今のボスから離れてしまっていたら一体どうなってたんだろうか?
だから、失ってしまった仕事の代わりに得たものに感謝しなくちゃ。 お金では買えない、今、この瞬間の子供たちの成長を見届けてあげることができる贅沢に、神様に心から感謝いたします。
最近はまってるシェフはこの二人。 いまさらですが、Barefoot Contessaのアイナ・ガーテンさんと、Secrets of a Restaurant Chefのアン・ブレルさん。
なんと10月にファッションバレーのモール内のウィリアムズ・ソノマでアンさんのサイン会があるそうです!
行きたい!
・・・でも
なぜ平日の11時!?
新しい本、欲しいなー。
月曜日に発覚した仕事のミスは、詳細は書けないのですが、約$12Kの損失を生むところでした。
もう思いっきり自己嫌悪。
こんなミス今までなかったから、発覚したときは
体温はがーーーーーーっと急上昇し、吐きそうになりました。
その後祈り続けながら、リカバリするためにがむしゃらに出来ることをやりました。
信じられないことに、契約書を訂正してくれました~~~
ありえないです、これ。
しかも、今までディールしなくてはならなかったContract Officerのあの女性、どこいっちゃったんだろう?
彼女はめっちゃ気難しくて、職権乱用ともいいかねないほど態度が悪い役人でした。 彼女がこの件に関わらなかったのも幸運としか思えない。
とにかく、全てがスムーズに訂正され、職場のみんなも本当にびっくりしてました。
全て神様のお陰です。 ありえない小さな奇跡が沢山あって、なんとか修復することができました。
あー、よかった。
先日ふと思ったのですが、最近何気ない毎日の写真を撮ってないな~と気付きました。 特別なイベントの時の写真は沢山あるけど、普段の生活の写真ってなかなか撮らないんですよね。 でも子供たちが大きくなったときに、こういう普段の日々の中にある幸せも思い出してほしいなって思います。
例えば週末の夜のクッキー作り。 二週間くらい前からジェイクと一緒に彼の大好きなチョコレートチップのクッキーを作る約束していたのに、なかなか実行できなくて、いざ始めたらルークの機嫌が悪くなってしまったのです。
スリングでルークを抱っこしたけど、さすがにクッキー作りは続行できなかったのでブンにバトンタッチしました。 こんなシンプルなことですが、ジェイクは大喜びでした。 あまりにも彼が嬉しそうなので、カメラを取り出してルークを抱いたまま写真を撮りました。
材料を混ぜ終わったあと、スプーンをなめてるジェイク。
レシピはマーサ・スチュワートのソフトクッキー。 アイナ・ガーテンさんのクッキーの材料のほうが、ちょっと砂糖が多めだったので、マーサさんのレシピを選びました。
ブンはこの1年ちょっとでかなり料理の腕が上達したと思います。 料理ができないというのはある意味かわいそうです。食に対しての冒険心が生まれないし、誰かが作ってくれないと美味しいものが食べれない! 遠くの大学とか仕事とかの理由でお義母さんから離れることがなかったから、料理を学ぶ必要がなかったんだと思いますが、息子たちにはしっかり料理は教えなければ!と思わずにいられませんでした。 でも最近は本当に上手にいろいろ作りますよ~。
ジェイクも私の影響か、料理番組を見るのが大好きで、あれを作ろう!これを作ろう!といろいろ意気込んでます。 近いうちに双子を呼んでクッキー作りのパーティーを開催したいそうです。
今オフィスにランチお持ち帰りで帰ってきたのですが、行きに車にひかれそうになりましたよ。
歩行者のライトが青だったので、完全に向こうが悪いのに、クラクションまで鳴らされました。
瞬時にお腹の中が熱くなって、持ってた私の鍵がじゃらじゃらついたランヤードを投げつけてやりたかったのですが、あまりにも素早くその場を立ち去られ、何もできませんでした。
歩きながらしばらくムカムカしていたのですが・・・
しばらくして、落ち着いてからいろいろ考えました。
白いLexusのSUVがぴったり似合う若い白人のお金持ち風の女性でした。 車の中では声を張り上げて怒鳴っているのが分かりました。
あの女性・・・ どんな育ち方したんだろう?
自分の非を認めることができず、世界は自分中心に回っている人たち。
なんだかものすごくかわいそうに思えてきました。
あるいはものすごく悪い一日を過ごしているのかもしれない。
誰かと喧嘩したのかな?
もしかして、具合の悪い家族に会いに行くために急いでいたのかも?
そんなこと考えてたら、怒りがすーっとなくなって彼女のために祈りたくなりました。
WWJD
What Would Jesus Do?
イエス様だったらどうするだろうか?
そう考えると、本当に怒りが消えていきます。
さあ、気を取り直してランチ食べまっす。
最近のコメント