「正義の味方」というドラマを流し見しながら、紙をパンチしていました。(あるプロジェクトで225枚分、ボーダーパンチしてます。)
そのドラマに出てくる本郷かなたくんという、若~~~い役者がいます。
はっきり言って私にとっては息子みたいな感じで見ちゃうのですが、なぜか彼が気になる・・・。
その理由は・・・ジェイク!!!」
時々彼の表情がなんとなーくジェイクに似てると思うのは私だけかな??
「正義の味方」というドラマを流し見しながら、紙をパンチしていました。(あるプロジェクトで225枚分、ボーダーパンチしてます。)
そのドラマに出てくる本郷かなたくんという、若~~~い役者がいます。
はっきり言って私にとっては息子みたいな感じで見ちゃうのですが、なぜか彼が気になる・・・。
その理由は・・・ジェイク!!!」
時々彼の表情がなんとなーくジェイクに似てると思うのは私だけかな??
なんとなーく昔のブログを読んでいたら、ちょっと前の自分のスケジュールを発見!
あ、あ、ありえない・・・。
もう、しばらくの間5時起きはしてません。 思えばあのころは、週4日勤務だったから一日10時間働いて、毎週水曜日のお休みをいただいていました。
今は一日8時間勤務に戻ったので、前のような5時に起床する生活はなくなりました。
今は・・・ とにかく寝まくってます。
ジェイクを産んでから数年経って気がついたのですが、私はやっぱり7~8時間は眠らないと調子が出ないことが分かりました。
やはり寝ないと肌もぼろぼろ、体調も悪くなります。 昔4~5時間睡眠とかよくやれたなぁ。
最近は週に2日くらい12時ごろまで夜更かししますが、10時か11時にはに寝て6時に起きるというパターンが多く、加えて週2,3回の運動が生活ペースに加わったのでかなり体調がいいです。
ちなみに最近のスケジュールはこんな感じ。
6:00 起床、そしてお弁当、身支度、時間があるときは読書(聖書のデボーションなど)
7:00 ジェイクを起こす
7:30 朝ごはん
8:10 保育園、会社へ
8:30 保育園到着。 ジェイクをクラスへ連れて行く。
9:00 会社
6:00 退社
6:30-7:00 帰宅
7:00-7:30 夕食
7-8:00 クオリティータイム (家族団らんの時間ですね。)
8:00-9:00 家事、翌日の食事の下準備、またはジム(週2~3回は頑張りたい!)
9:00 ジェイクの寝かしつけ
10:00~ TV、読書、コンピューターなど
11:00 就寝 (娯楽なしの日は10時には寝てたりする・・・)
時々、友人たちとの時間を入れたり、趣味の時間を入れたりしてスケジュールは変わりますが、基本はこんな感じ。 週末は、土・日の朝は必ず親子3人で公園へ行くのがルーティーンです。
そうだ。 今のスケジュールもSBしておかなくちゃなぁ。
たまに、私がスクラップブッキングに熱中すると・・・
SB部屋が大変なことに!
ソファの上まで!!!
こういうぐちゃぐちゃの中にジェイクが入ってきて、やれダイカットマシーンでカットしたいとか、トリマーでペーパーカットしたいとか、パンチをやりたい・・・と騒ぐので、ものすごい勢いで部屋が散らかっていきます。
幼いころから片付け下手でしたが、このままではまずい。
週末一気に片付けたのですが、プロジェクトに没頭し始めると、片付けながら作業ができないのはどうしてだろう~~~。
日曜日は母の日でした。
我が家では、教会に行くのは私だけなので、この2週間はパメラと一緒に礼拝に行っています。
去年に劣らずジャネット牧師のメッセージが本当に最高で、母の日の楽しみが一つ増えたように思えます。
母であることは最高の喜びでもありながら、「子育て」という課題をチャプターごとにこなしていく中、上手くいかないときの挫折感は言葉ではあらわすことができません。
でも、「祈る親」になることの大切さを再確認できた週末でした。
教会から戻ってきたら、我が家のBOYSによるバルコニーでの朝ごはんが準備されてました。
「あのさ~、カードも花も準備してないんだけど~。」・・・とブン。
カードよりも花束よりも、このひと時があれば充分です。
午後は、実家のお義母さんへのプレゼントを届けに行きました。「花束もやっぱり買っていったほうがいいんじゃない?」・・・とブンに聞いたのですが、「いいよ、別に~。」というブンがいうので、プレゼントだけ持って行ったら、なんと!
実家は花だらけ・・・。
コストコでお義母さんが花束を2つも買ってました! それで「半分はMIKIのね。」・・・と生けたばかりの花をくれました。 (立場逆ですけど~)
「あ~。 ちょうど良かった。」とか言ってるブンには参りました。
日本の母には、楽天ショッピングで偶然見つけた梅干しを送ったのですが、大好評でした。
月に1,2回金曜日の朝はジェイクと外で朝食を食べるようにしています。
少し早めに家を出て、スターバックスに行きます。 もっと他の場所のバリエーションも欲しいのですが、学校・会社へ行く前なので時間は限られてるからお気に入りのパンケーキ屋さんにはいけないし、ミスタードーナツは無いし・・・。 日本のミスタードーナツは大好きなんですけど我が家の近所にあるドーナツやさんは、どうも雰囲気が苦手というかあまり入る気がしません。
今朝は7時半ごろ家を出たので、スターバックスでゆっくりとご飯を食べることができました。
おばあちゃんからもらったポケモン(・・・だと思う)の小さな人形と、私の携帯ストラップの人形たちと遊びながら、ジェイクといろいろな話をしました。
今朝の会話の主なトピックは私の誕生日会についてでした。
ジェイクがいろいろと計画を立ててくれているのですが・・・ 実行不可能な盛りだくさんの内容です。
そしてその後は・・・
さすがの遊びの王子様です。
自分でも信じられませんが・・・
ここ2ヶ月近くの間、週2,3回ペースで走ってます。
そしてもっと信じられないのは・・・
楽しいです。
まだ3マイルちょっとしか走れないのですが、何とか続けて走ってます。
不思議なことに体重は減らない~。 でも、これって脂肪よりも筋肉が重い証拠かな?(・・・とポジティブに考えよー。)
長続きしない私が走り始めたきっかけは、コレ→NikePlus。 新しい靴を買いに、Road Ronner Sportsへ行ったときに見つけて靴と一緒に衝動買いしてしまった新しいおもちゃです。
靴をセールでゲットしたのに、結局靴をフルプライスで買ったくらいお金を使ってしまったのですが、長い間冬眠状態だった私のジムのメンバーカードがいきなり忙しく活躍してます。
我が家では、ジェイクのお風呂はパパと一緒にと決まっているので、BOYSがお風呂に入っている間が私のジムタイムになってます。 だから、1時間くらいしか家を空けることができないので、運動45分にジムへの往復が15分となってます。
なんていうか・・・ 音楽聴き、頭の中をボーっとさせながら、色々と考える時間ができたので、ストレス解消にはもってこいです。 ヨガとは違ったZEN効果大。
最近ジェイクは、朝の保育園送りの際、とっても私にべ~ったり。
今の保育園に変わったと同時に、「はいっ!ジェイクこっちに来て!」・・・という先生のペースにすっかりのまれたジェイクとは、割とすんなりと朝のお別れができていたのですが・・・。
特に月曜日は、週末たっぷり時間を過ごした後なので、保育園に行くのを嫌がったりするようになりました。
そんでもって今朝は・・・
「Mommy... I ALWAYS love you.」と、私の目をしっかり見つめて急に言いました。
「ジェイク!!! マミーだってジェイクのこと大好きなんだから!!!」とギューっと抱きしめて言うと、
「Mommy! I love you SO MUCH!!!」・・・とSO MUCH 部分をかなり強調して言われました。
ここのところ、ジェイクはとっても愛情深くて、その姿は本当に愛おしいです。
こんな風にずっとずっと息子の愛を感じることができたら、母親にとって幸せなことはないでしょう。
私が通う教会のジャネット牧師が、昨年の母の日の礼拝で素晴らしいメッセージをシェアしてくださいました。 大切なのは、18歳になった息子が今と同じように、「I love you, Mom.」と言ってくれるように育てることだなぁ・・・。と思いました。
昨夜は世間がシンコ・デ・マヨを楽しく祝っているときに、私は教会の写真伝道のグループで、バルボアパークへ行きました。
私の職場はバルボアパークのすぐ近くなので、時間も待ち合わせのタイミングもばっちり!
ただね~~~
6時半からの撮影だから、日の光がすぐなくなってしまい、パーク内は広いから三脚を持っていくのを面倒くさがったのが、後で大変なことに・・・。
今度は土曜日の朝集まろう!・・・とリーダーのパットが言ってくれたけど、出来上がった写真はイマイチだな。
週末に大好きなRoad Runnerに行ってきました。
Merrellの靴がセール!
最高の履き心地で、しかもカワイイ。
ボスがイタリア土産に買って来てくれた(・・・というか、正確には奥様がセレクト)カバンと妙にマッチ!!!
最近のコメント