祭り続いています。 悩みの種だった、我が家のキッチン収納事情がかなり改善されました。
まず、だらしなくチャージしていた携帯。 キッチンの壁反対側に見えないように専用のケースを取り付けました。
今私のブームは、100均と3Mのコマンドタブシリーズ!
コマンドタブは壁を傷つけず、穴を開けずに強力な粘着テープでフックやクリップ、収納ケースを取り付けることができるのです。 ちょっと値段が高いのですが、壁を傷つけずにテープを簡単にはがせるので、クリスマス、ハロウィンなどシーズンごとのデコレーションにも最適!
さて、我が家の台所の最大の悩みは、奥行きがありすぎる収納棚です。 昨年、ローラータイプの引き出しにアップグレードしたはいいけど、それでも整理整頓が難しく気づくと大変なことになってました。 もうどこに何があるのかも分からず、いらつくし、最も悲しいのはすでに買ったものが行方不明になるのでダブル買いをしてしまうこと。
今回は、こんまりさんの「立てる収納」方法にしてみました。 我が家の収納棚は棚が12個あって、「スペースが足りない!」と思っていたのに、こんまりさんの方法にしたら、3つも棚が空きました・・・ いままでどんだけスペースを無駄に活用できていなかったかを学ぶことができました。
まず、最も使う食材は一番手が届きやすいところにうつしました。 そして、食材もきちんとジャンルに別け、ラベルメーカーでラベルを作り元に戻す場所(我が家ではHome“ホーム”と呼んでます。)を決めてしまいます。 これが最大のこつ!
あとは、立てて収納できるように100均で小分け用のケースを買ってきました。 こちらでは円高の影響もあり100円ではなく$2近くするのですが、それでも収納解決に結びつくのなら安いものです。
お米、パスタも立てて収納。 こうすると本当に沢山収納できます。
100均で見つけた、このパスタケースが最高です。 縦でも横でも収納できるデザインになってます。
上から見て分かるようにラベルを上面と側面につけてます。
最近のコメント