ハイチでの大地震から数日経ちましたが、信じられないことになっています。
ハイチを襲った地震の仕組みは、あれから15年も経ったことが信じがたい阪神大震災に地震構造が酷似しているそうです。
被害者一人一人がそれぞれの苦しみを抱えていると思いますが、特に子供たちのことを考えると心が痛くてしかたありません。
ワールドビジョンでも、「ハイチ大地震緊急援助募金」が開始されました。
ハイチでの大地震から数日経ちましたが、信じられないことになっています。
ハイチを襲った地震の仕組みは、あれから15年も経ったことが信じがたい阪神大震災に地震構造が酷似しているそうです。
被害者一人一人がそれぞれの苦しみを抱えていると思いますが、特に子供たちのことを考えると心が痛くてしかたありません。
ワールドビジョンでも、「ハイチ大地震緊急援助募金」が開始されました。
新しい大河ドラマが始まりましたね~。 宣伝をみてから楽しみにしていた龍馬伝です。
楽しみにしていたくせに1話の録画をミスって、すっかりやる気をなくしていたところに、お友達がわざわざDVD録画したものを送ってくれたのです。
2話まで見ましたが、最高です!
実は、主役の福山雅治さんをこんなにまともに見るのは初めてです。 もしかしたら、動いている福山さんは昨年の紅白が初めてかもしれません。(2週間前)
いつも、インターネットなど見ていて、「かっこいい人だな~」とは思っていましたが、この坂本龍馬役は彼にぴったり! 個人的意見ですが、「篤姫」で出ていた玉木広さん演じる坂本龍馬よりも、イメージがドンピシャで合ってます。 福山さんはまだまだあどけない少年らしさが残る坂本龍馬の若い頃を演じていますが、この人もぜんぜん錆びない!デビュー20周年とは信じられません。
(NHKの龍馬伝HPより)
これからの展開が本当に楽しみ!!!
正確には、ノンちゃんファミリー(マイナス旦那様)も来ていたのですが、子供たちの年齢差があるので現地では別行動することになりました。
最初に撮った集合写真
光と影が激しく分かれ、集合写真を撮るには最悪な状態でしたが、5人並べれるところはここだけ・・・。 しかもみんなめっちゃ動くし! フラッシュを持参するのを忘れたのでこんな結果になってしまいました。 すんません。
レゴランドはハロウィン以来です。 3ヶ月パスが切れていましたが、ついに私もゲストパス欲しさに年パスにアップグレード!
パーク内はまだクリスマスのデコレーションが残った状態だったので、ラッキー!
レストランに入ってもレゴだらけ。 だから子供たちにとっては最高の場所なのです。
まだ乗り物にはそれほど興味の無い年齢なので、最も興味を示した場所はこのクラブハウスでした。
自分たちでいろんなレゴを作れます。
Mさんが作ったこのレゴ人形、かわいいでしょ? 私は頭が四角すぎてこういうのササっと作れません~~~
帰る間際にジェイキーが発見したサプライズがありました!!!
ずっとこの場から離れない様子です。
それは・・・
このクリスマス限定版レゴ機関車! 本当にかわいかったです。
(少し遅くなりましたが)新年明けましておめでとうございます。
2010年になりましたよー。
私は顔中にじんましんを出しながら、免疫力が低下したまま年末年始を迎えました。
31日はフルで働き、ぐったりしたままニジヤによってお買い物してました。 偶然ニジヤで買い物していたラムちゃんに全く気づかないほど疲れていました・・・。 帰りがけに声をかけられたときは、驚きのあまりジャンプしそうになりましたよ。
ジェイクは10時ごろには疲れて寝てしまったので、(まだカウントダウンは無理だということが判明)録画しておいた紅白を見始めたら、ブンがあまりのつまらなさに眠くなり11時には就寝してしまいました。 私もその後早送りしまくって紅白を見終えて床に就きました。
元旦はMさんと双子がはるばる北カリフォルニアから遊びに来てくれました~~~。
いやー、ジェイクなんて1ヶ月前から双子とのグループショットの写真を壁に貼るくらい楽しみにしていましたから・・・。 本当に2009年のカウントダウンをしてるのか、Mさんファミリーが来るのをカウントダウンしてるのか分からなくなるくらいテンション高くなってましたよー。
今回本当に分かったのは、ジェイクにとって双子は本当に心許せる親友なんだ~ということです。だって、ジェイクは誰かに久しぶりに会うと、ものすごぉぉく照れて静かなのに、双子とは昨日まで一緒にいたかのような即クリックぶりを見せてくれました。 その上、双子には自分の気持ちを全く隠さずに超ストレートに気持ち表現してました。 言い方を変えれば、ジェイクのわがままアタックなのですが、学校のお友達とでは決して見ることの無かったジェイクの一面を見ることができました。 (あ、そういえば甥っ子のかっくんにもそういう態度をします。)
あの競争心むき出しの言動とか、おちゃらけてとにかく笑いを狙ってる姿とかは、ジェイクが本当に大好きな人たちにしか見せない部分なんだと思います。 でも、これからジェイクが成長していくなかで、「親しい仲でも礼儀あり」を学びながら自我を抑制し、周囲の人たちを大切にする人間になっていってもらえればな・・・と願っています。
さて、話が脱線し始めましたが、Mさんファミリーを空港に迎えに行った後は、途中ニジヤに寄って予約していたお刺身を取りに行きました。 そしてノンちゃん家で元旦の宴をしました~。
子供たちが大好きなイクラは二パック追加!
おせちを食べるのはノンちゃん、私とMさんくらいなので、好きなものだけ少しずつ。
毎年恒例となったノンちゃんの千枚漬けは最高~。
ピンボケ写真でごめんなさいー。 Mさんも頂き物のこのおせちを持ってきてくれました。
かまぼこも手作りという逸品。
・・・というわけで、とても素晴らしい日本風お正月を迎えることができました。
ブンちゃんは、かなりブツブツ言いながら出勤しました。
私とジェイクは、まったり二日目に突入しましたが、「これじゃまずい!」と思い、ノンちゃんに遊んでもらうことにしました。
ノンちゃんが我が家に到着し、お茶して、夕飯のローストチキンの準備をした後は、ブックオフに中古の本を売りに行くことにしました。
下に降りて、ガレージのドアを開けてノンちゃんの車を待っていると、突然ジェイクが、「Oh no! How come we have so much water!?」と、びしょぬれになっているコンクリートに指差して叫び始めました。
「うわっ!なにこれっ!?」
良く見てみると、湯沸かし器から大量の水が漏れてるではないですか!?
日本では聞いたことがなかったのですが、アメリカで一般に使われている「ウォーターヒーター」というやつは、10年くらいするといきなり壊れて、水浸しになる・・・という事実は友人や家族から聞いていました。ついに我が家にもこの日がやってきたのです・・・。
しかも年末で超お金を使った後に!!! 信じられない事実です。
とりあえず、水の元栓を閉め、ブンに連絡を入れ、「・・・・とそういうことだから。 私は今からノンちゃんとジェイクと出かけるので、後はよろしくね。」と、その場を去らせていただきました。
だって、ノンちゃんが来てたし、こういうときは、「知らぬが仏」と「くさいものにフタ」でしょう。(ちょっと違う?)
ブックオフについたころには、湯沸かし器事件のことはすっかり忘れていた私。ふらふらと店内を見ていたら、「のだめカンタービレ」の読んでない巻を発見!20巻までは揃っているのですが、悔しいことに、22巻だけしかなく、抜けてる21巻と最終巻の23巻がどこを探しても無い~~~。 でもノンちゃんが「あ、21巻と23巻持ってるから貸すよ。 22巻だけ買っとけば?」ということになり、とりあえず22巻だけゲットしました。 残り2冊は日本に里帰りしたときにでも買おう~っと。
さて、日系スーパーエリアから戻ってきた後は、ノンちゃん家へ行き合同ディナーすることにしました。
今回はノンちゃんに苦手なオーブン料理のコツを伝授させていただきました。
ブンちゃんはチキンが焼きあがった7時過ぎにノンちゃん家に到着。 水浸しになっていたガレージを掃除し、マンフリッド叔父さんに連絡を入れたそうです。
今日はめずらしくジェイクがユウキとよく遊んでいました。
2009年前の今日、私たちは神様からこの世で一番素敵なプレゼントをいただきました。
それは、イエス・キリスト様という救い主です。
イエス様は、全ての創造主である神様は私たち一人一人をこんなにも愛してくださっているということを証明するために、この世に送られてきたのです。
クリスマスを祝う本当の目的は、イエス・キリスト様の誕生です。
Merry Christmas.
***************
さて、ネン家のクリスマスの朝はと言いますと・・・
昨夜は食べきれないほどの食事に囲まれながら、親戚からも沢山プレゼントをいただきました。
今年もサンタさんが無事にやってきました。
昨夜、家族と親戚用のプレゼントを全てツリーの下から出したので、何も無いはずなのに・・・
見知らぬギフトの箱がツリーのしたにおいてありました。(この冬唯一ブンが包装したもの。)
ジェイクの一番のお目当てだったプレゼントはこれです。 ダースベーダーのレゴ!(写真はブンとジェイクが組み立てた後に午後撮影したものを使ってます。)
サンタさんからのギフトを開けて、レゴを作り終えた後、ブンはお姉さんと従兄弟と一緒にオフ・ロード・ドライブ(山の中をジープで運転)しに行きました。
私とジェイクは毎年楽しみにしているディズニー・リゾートのクリスマスパレードを見ながら、歌って踊ってました。
マイクを片手にこんな感じ。 私は鈴のおもちゃでリズムをとってましたが、激しく叩きすぎて壊しました。 後で修理します・・・。
2人で2時ごろまでパジャマで超ダラダラと過ごしました。
(素顔で失礼いたします・・・)
そしてパレードを見終わった後は、ブン、お義母さん、お義姉さんからのギフト、Wii Fit で盛り上がりました。 そんなことしているうちに、お義母さんの家にクリスマスディナーに行く時間になり、2日連続実家で夕飯を食べました。 今夜はローストハムだったのですが、さすがにもう洋食は食べ疲れました・・・。 24日のお昼はお寿司でしたが、かなり和食が恋しくなってきました。 酢の物、キンピラごぼう、お味噌汁があれば最高。
*****今日のみことば*****
December 25-John 3:16
実に神は、ひとり子をさえ惜しまず与えるほどに、世を愛してくださいました。 それは、神の御子を信じるものが、誰一人滅びず永遠のいのちを得るためです。
最近のコメント