来週で32週です。 とりあえず、最低目標の32週までなんとかなったので、この調子で安静を保とうと思います。
ここのところ、急に胸焼けがひどいです。 赤ちゃんは早めですが少し下がっているので、先週はMさんが作ってくれた料理をパクパクと食べたりしてたのに、今週になってから急にまた胃が圧迫されてるような感じです。 火曜日からは急に食べれなくなりました・・・。 ま、体重管理にはちょうどいいのですが、この胸焼けのいやーな気分からは早く解放されたいです。
もう一つの体の悩みは、手足のほてり!!! 退院してからなのですが、一日中手足が熱くてひどいのです。ネット検索してみたら、アメリカでも日本でも同じ悩みを抱えている妊婦さんが沢山いることを知りました。 幸い浮腫みはないのですが、ここまで熱いと本当に不快です。 一回冷えピタを両手に貼って寝たら、翌朝てのひらがかゆくなって大変なことになりました。
それでもって、今日手のひらをみたら、指の先端の皮がものすごい勢いで剥け始めています!!!
前回ジェイクを妊娠していたときは、こんなことがなかったので驚いてます。月曜日にまた産婦人科の予約が入っているので、先生に相談してみます。
今日はジェイクのお誕生日本番。
平日なので、家族でひっそりお祝いしました。
ケーキすら買いませんでした・・・ 学校に、クラスメート全員分カップケーキを持っていったので、お昼休みにクラスのみんなでお祝いしてくれたそうです。
なのでブンちゃんが、「ケーキはいいよ!お昼に食べたから夜食べたら食べ過ぎ!」と、私のケーキ案を却下したのです。
寄るご飯は、バースデーディナーということでカリフォルニア・ピザ・キッチンでお持ち帰り。ベッド安静の私が料理できないので、仕方ないですね〜。
それにしてもジェイク、本当に大きくなりました。子供の成長は、本当に嬉しいけど少し寂しいな・・・。
お誕生日おめでとう、ジェイク。
昨日はジェイクのお誕生会でした。 いつの間にか6歳・・・。 本当に信じられないや。
なんか、6歳っていうと急に少年になった感じがするのです。 一人の人間の成長を、親として密着して見守ることができるのは、本当にかけがえのない経験です。 親ばか丸出しですが、成長しているジェイクの一つ一つの要素が美しくて、感慨深くひたちゃうと些細なことで涙が出てきそうです。 こういう気持ちを感じられるのは、神様が授けてくれた、我が子の命があるから。 そして、お誕生会ではジェイクの仲良しの友達が来ていましたが、またその知り合いの子供たちの成長を目の前にして、神様に対する感謝倍増です。みんな本当に大きくなってるよね
お誕生会ですが、当初私は参加しない予定でした。 ところが、パーティーが始まった3時半すぎに会場からB君ママが電話してきました。 彼女は、「最後の15分だけ、ジェイクのケーキカットだけ参加したら? 私が迎えに行くから! きっとジェイクも喜ぶと思うの! 枕をいくつか持ってきて、椅子で安静にして横でみてればいいんだから。」・・・とかなりのプッシュ。
結局は、パーティー中一人でお家にいる私の所へ遊びにくるはずだったのんちゃんが、「じゃ、私が車で連れて行くから!」ということになり、のんちゃんに会場まで連れて行ってもらいました。
会場は駐車場に面した場所に入り口があるので、その真ん前に車を駐車したのでお腹が張らない程度の距離だったので、ゆっくり歩いて到着。 到着するなり、お友達が枕を背中や足の部分に当てて、脚をあげて座れる状態を作ってくれました。
おかげさまで、息子が友達に囲まれながらバースデーケーキのろうそくを吹く瞬間を見届けることができました・・・。
そして、そのバースデーケーキなのですが、Mさんに特注でレゴ・カップケーキを作っていただきました。
見た目のかわいさもひっくり返るほどですが、カップケーキのおいしさは半端じゃないです。若い子風に、パネェ!って叫んじゃいたいくらいです。
さて、私が到着する前の一時間半、子供たちはジャンパーで激しく遊びまくっていたそうです。ジェイクは1年以上前から、誕生会はここでやりたい!とリクエストしていたし、冬休みに遊びにきていた両親が「ジェイクにお誕生日プレゼントとして私たちが会場費を払う!」ということで、今回は大奮発してPump It Up!で予約することができました。
パーティーの後は、仲良しのお友達が家に寄ってくれました。 Mさんが私の大好きなベトナム料理店からベトナムそば(フォー)、生春巻き、揚げ春巻き、エビのすり身をユバでまいたものなど、好物を沢山お持ち帰りで買ってきてくれて、我が家で久しぶりのガールズナイトを楽しみました。
そして、サプライズでベイビーシャワーのギフトまでいただいてしまいました〜〜〜。
なんだか、こんなに友達からの暖かいもてなしを受け、恐縮し過ぎてどうやってこのご恩を返していいかわからないくらいです。
今は元気な赤ちゃんを産むことが、私にできる唯一のお返しなのですが、ベッド安静から解放され、無事に出産を終えたら、体を張ってみなさんにお礼したいと思ってます。
みなさん、本当にありがとう!!!!!
早いもので、週末はジェイクのお誕生日会です。 もちろん私は参加できません〜〜
ジャンパーのある会場を2時間レンタルして行うのですが、ピザと飲み物、紙コップやプレートなどもすべて会場のスタッフが準備してくれるので、なんとかなりそうです。 片付けももちろんやってくれるし、確かプレゼントを車に運ぶのも手伝ってくれたと思います。
安静中の私がこつこつと準備しているのが、グッディーバッグと呼ばれる、誕生会に来てくれた子供たちへのちょっとしたお土産バッグです。 中身は小さなおもちゃとお菓子が一般的ですが、ジェイクのパーティーはレゴのテーマなので、バッグの中身をレゴ系で統一しました。
このグッディーバッグの中身に入れるシール、レゴのフィギュアもぜーんぶネットで購入。 お菓子はブンが買ってきてくれたので、すべて準備完了!袋詰めはベッドの上でもできるし、なんとか人数分のグッディーバッグが出来上がりました。
レゴのシールは、パーティーグッズのお店で見つけたものはシールが四枚で一ドルもしたので、沢山シールが入っているシールブックをネットで購入しました。アマゾンプライム、万歳! これも2日で届きました。
届いたシールブックは大胆にも本からページを全部べりべりとはがして、一枚一枚のシールをカットしました。 この気の遠くなりそうな作業は、双子をつれて遊びにきていたMさんに手伝ってもらったので、数時間で完了。 グッディーバッグの中に入れるレゴシールは、一人15枚以上になったので、子供たちも絶対喜ぶはず!
ベッドレストが始まってから1週間経ちました。
慣れてきましたが、やっぱりつらいです。背中と腰がいたくていたくて、どのポジションでも痛い。 そんななか、ネットショッピングで買いまくってる荷物が配達されています。
来週のジェイクのお誕生日グッズだけではなく、急な入院に向けての入院バッグの中身もネットで買えるので本当に便利!
今回は本当に最低限で必要なものだけを買ってます。 母乳パッド、授乳用のクリーム、授乳用のパジャマを二セット買いました。授乳用のブラジャーは、サイズがはっきりわからないので、前回は病院の中のマタニティーショップで店員にしっかりサイズをみてもらって購入したので、今回もそうします。
パジャマはこれ。
ブランド名はJapanese Weekend です。San Franciscoの会社みたいですね。
購入したのは、長袖と半袖タイプのものを1セットずつ。 Amazonでは、プライムメンバーの発送サービスが使えなかったので、Diapers.Comで購入しました。
50ドル以上のお買い物は送料無料で、しかも州外からの買い物なので消費税もかからず、初回オーダーは10%割引!
母乳パッドは前回よく使ってたランシノーのものと、今回初めてリリーパッズというシリコンタイプのものを買ってみました。
授乳ケアのクリームは、ランシノーのものが売り切れてたので、メデラ社製のものを購入。
ランシノーのクリームは、本当に良かったので、メデラのも同じ位効果があることを期待してます。 アマゾンジャパンでも買えるみたいですね。 本当にこれなしで母乳育児は無理だと信じているくらいおすすめです。
本当に、前回と比べてあれも!これも!と買わなくなったなー。 あとは、新生児用の肌着を送ってもらうように日本の母に頼みました。 お友達Mさんいわく、前あきタイプの着物のような肌着は新生児には本当に便利と言っていましたが、本当にこちらではみかけないのですよー。 ワンジー(Onesie)と呼ばれる頭からすっぽりかぶせて着せるタイプしかないのです。
だんだん準備が整ってきました。
入院中はいろいろなが不安で、顔のじんましんも再発。 退院してから5日ですが、すっかり良くなりました。
もしかして急な出産になるかも?と考えただけでものすごく不安でしたが、今はもう心の中はかなり平穏な状態です。
How is my heart?
Question 1: Full or Empty?
Answer: Full
Question 2: Hurting or Happy?
Answer: Happy
Question 3: Anxious or Calm?
Answer: Calm
Question 4: Disturbed or Peaceful?
Answer: Peaceful
Question 5: Grateful or Greedy?
Answer: Grateful
Thank you Lord for keeping your arms wrapped around me.
一日中ベッドかソファの上で過ごすというのは、思ったよりかなり大変だということが分かりました。
まず、TV番組をじっくり見る事の出来ない私は、頼れるものは本とパソコンのみ。それでもって、ベビーグッズをアマゾンで検索していたら、アマゾンママというサービスを発見。
これは荷物が2日以内に届くサービスで、年間$75なのですがアマゾンのベイビーストアで毎月$25以上の買い物を続けると月のサービス料が無料になるというシステムみたいです。このシステムで一年間まで翌々日デリバリの無料サービスを受ける事ができるそうです。
さっそくサインアップしたのですが、ベッドレストしている私にとっては最高のサービス!!!
オンラインの買い物は、最低でも$25以上使わないと送料無料にならないし、無料だとしても手元に届くまで1週間近くかかることが多いです。
でも欲しい物が二日で届く!
早速購入したのは・・・
ひざ上でノートパソコンを使っていると、パソコンがものすごく熱くなってしまうので、Targusのクールパッドをオーダーしました。
もう1つは切れかかったiPhoneコード。
これもベッドで携帯が使えるように6フィートの延長コードにしました。
レビューはいい!と悪い!が5割5割です。総合の☆は3つなので10ドル以下だったら買ってみてもいいか・・・と。 いずれにせよ、今のコードはワイヤーが見えるほど切れてしまっているので、必要だし送料がかからないのでオーダーしました。
さてオフィス関係の物はこれくらいとして、いい加減に入院グッズや産後必要な物をそろえ始めなければ。
私の場合、早産になる可能性が強いので入院バッグだけは急いで準備しようと思います。
これもオンラインショッピングで殆ど出来そうなので本当に便利!
プリンターとスキャナは、驚く事にオーダーした翌日に届きました。
さっそくインストールして使おうと思ったのですが、5年以上酷使しているこのマックブック君にはどうしても入らない・・・。
Appleケアに電話したところ、新しいOSを購入してインストールしなくてはならないそうです。
でも、このマック君、ハードドライブは5ギガしか残っていないし、CD-ROMは壊れてるし、キーボードも時々機能しないし、いつの間にか無くなったけどLCDにも線が入り始めたし、これ以上投資したくない!!!
・・・というわけで、急遽ノートパソコン購入決定〜〜〜
新しいノートパソコンは嬉しいけどどんどん重なっていく出費。 実は私の愛車VWゴルフ君もかなりガタが出始めて、BAYSIDE AUTOで購入予定の車もホールドしてもらっている状態なのです。今のゴルフ君も中古でBAYSIDEさんで購入し、彼らの手厚いケアがあったので8年間本当にしっかり働いてくれましたが、基本的にこの車種は問題が多いそうです。 10万マイルをヒットする前から、少しずつ問題が出て来て、次の点検時には軽く見積もっても2〜3千ドルかかりそうなので、思い切って中古車購入決定したばかりだったのです。 まあ、一番の問題は赤ちゃんが産まれてきたら大きなベビーカーシートとジェイクのカーシート二つをゴルフのバックシートに取り付けるのがかなりの困難になることを予想していたので、なんとなく車の買い替えは想像していました。
さて、そういうわけで、今回のコンピューター購入はネットで価格を調べまくりB&Hで買いました。 コンピューター本体もアップルケアも安い!!! それに税金と送料がかからないので、新しいMSオフィスとCS5(アップグレードバージョン)を含めてトータルは$600以上安かったです。 ブンが学校に行ってた頃は、マックストアで学割が使えて恐ろしいほど安く購入できたのにな〜。 まあ、経費として税金対策にばっちり使わせていただきますが、年始から恐ろしい勢いでお金が飛んでってます。
修理したかったガレージのドアと階段のそばの開かずの窓、しばらく様子見だな・・・。 ブラインドも数個壊れてるのに〜〜〜。
最近のコメント