今日は、会社から戻るなりダッシュでピザを食べてあるコンサート会場まで行ってきました。
前回ミスってしまったおもちゃの寄付なのですが、クリスマス間近なので海兵さんに手渡しできる場所が限られており、最も都合がいい場所と時間が今夜開催される隣町のクリスマスコンサート会場ということが分かりました。
雨の中、ジェイクが選んだクリスマスプレゼントを持って会場に入ると、女性の海兵さんが大きな二つの箱の前に立っていました。 恥ずかしそうにジェイクがプレゼントを見せて箱の中に入れました。 これで任務完了ですー。
そして今日はジェイクの学校で待ちに待ったホリデーパーティーがありました。 数種類のクラフトやゲームを楽しんだみたいです。
今日のみことば
"For God s loved the world that he gave His one and only Son, that whoever believes in Him shall not perish but have eternal life." -John 3:16
実に神は一人子をさえ惜しまず与えるほどに、世を愛して下さいました。
それは、神の御子を信じる者が、誰一人滅びず、永遠の命を得るためです。
今日も忙しい一日でした。 来週からはジェイクの学校が冬休みで二週間お休みなので、明日は学校のクリスマスパーティーがあるので、ちょっとした準備があったのにすっかり忘れてた・・・。 前日に慌ててやってます。
こんな日の夕食にはタコスがぴったり! 簡単にできるのでブンちゃんが準備しておいてくれました。 ジェイクは3個半もりもり食べてました。
さて、我が家のクリスマスツリーはイブまであと一週間しか無いと言うのに、突然ツリー中心部のライトが消えました。 飾り付けが完了した後で、こういう問題が出るのは本当に困ります。 オーナメントを外してライトをチェックするのも一苦労〜〜〜 とにかく週末になったらブンがチェックしてくれるそうなので、修理できる事をひたすら祈ってます。
今日のみことば
"If you believe, you will receive..." -Matthew 21:22
本当に信じて祈り求めるなら、何でも与えられるのです。(リビングバイブル)
昨夜は、お友達のイアンとロセリン主催の恒例クリスマスパーティーがありました。 Ruth's Chrisというステーキ屋さん。 ステーキ屋さんはめったに行かないのですが、ここのステーキが一番好きかも。
私としたことが、カメラを持っていったのにCFカードを忘れてしまい写真を撮れなかったのです~~~
そういうわけで、ジェイクは平日だというのにおばあちゃん家でお留守番していたので、家に戻ってきたのが10時半だったのです。 翌日の朝起きるのがものすごく辛そうだったし、夕方になってAWANAは行きたくないとブンに嘆いたそうなので、私一人で行くつもりでしたが始まる直前に「行きたい!」と言い出し、ブンちゃんが教会まで連れてきてくれました。 来たのはいいものの、やっぱり疲れているのか我がままばかりでした。 なんとか8時まで頑張ってくれたので良かったです。
家に戻ってきてからは、約束していた飛行機工作を開始~~~ これは昨晩のプレゼン交換会で当たったものです。 交換用のプレゼント内容は、「もらったギフトでキープしたくないもの。」や 「安くてヤバイもの」でした。 この時期沢山のギフトをいろんな人からいただきますが、本音トークで言えば誰もが「・・・・」と無言になってしまうヤバめのギフトを受け取る経験はするでしょう。
私は一度、どういうわけかブンの親戚からセクシーな下着セットをいただいたことがあります。 こういうパーソナルなものを親戚からいただいただけでもびっくりですが、サイズがまたXLとかなり大きめで目が点になりました。 ほかにも、シャンペン用のフルートグラスに年号が入っているものをいただいたのですが、2001年のクリスマスなのに2000年の年号だったり・・・。
あの、チアペットもいただいたことありますよー。 チアペットとは、なぜかクリスマス時期に出回る不思議なもの。テラコッタでできたフィギュアに泥と種を塗り、カイワレみたいな植物を育てるものです。 「チ・チ・チ・チア♪」の音楽がこの時期頭から抜けません。
話がかなりそれてしまいましたが、そういうギフトを交換するイベントでした。 もらった飛行機工作のキットは、ジェイクには大ヒット! 昨夜おばあちゃんの家から戻る途中、車の中で箱を開けようとしていたので、「明日! 明日一緒に作ろうね。」と約束してしまったのです。
でも、子供と一緒に工作は楽しいですよねー。 とりあえず半分仕上げて残りはまた明日ということになりました。
今日のみことば
"I have given you authority...to overcome all the power of the enemy; nothing will harm you." -Luke 10:19
確かに、わたしは、あなたがたに、蛇やさそりを踏みつけ、敵のあらゆる力に打ち勝つ権威を授けたのです。だから、あなたがたに害を加えるものは何一つありません。
神様は克服できない試練は与えないという言葉はよく耳にしていましたが、これを心の底から実感できるようになったのはクリスチャンになってからです。 日々のチャレンジにしっかり見つめ、直面できるようになったのは、主が私と共にいてくださるからなのです。
月曜日です。 12月に入ると本当に慌しいのですが、今日は久々に普通の平日という感じでしたね。
感謝祭の後から少しサボってた公文をやっているジェイクの写真をレイアウトにしました。(公文といっても、本屋で売っているワークブックのみで、教室には通ってません~。) 写真を沢山撮らなかったので、お気に入りの一枚を大きく使って、いつものテンプレートから外しました。 本にまとめたときにしっくりくるように、時々このフォーマットを取り入れてみようと思います。
今日のみことば
"The faithful love of the Lord never ends! His mercies never cease. Great is His faithfullness; His mercies begin afresh each morning." -Lamentations 3:22
神様の哀れみは決してすたれない、ということです。 私たちが全滅しなかったのは、神様の哀れみのおかげです。 神様の真実は限りなく、その恵みは朝ごとに新しくなります。(リビングバイブル)
神様、今日の新しい自分をありがとうございます。 "Mercy is empowering. It frees us to make the right choices and live in a way that is pleasing to God." -Joel Osteen
今朝は朝からお友達の子供のベビーシッターでした。 周囲の人たちは共稼ぎの夫婦が多いのですが、本当にみんな大変だよね・・・。 ジェイク起床前に到着した双子のM&Mですが、「みんな寝てるから静かにね。」とブンブンが言ったところ、本当に声も音も出さずに静かにいい子にリビングルームでテレビを見ていました。 こういう日に限って、ジェイクは爆睡していたみたいです。 週末は「もう少し寝かせてくれ~~~」って懇願しても早起きしてくるくせに、8時半すぎまで寝てました。
起きた後は3人で楽しそうに遊んでいました。 あっという間に水泳教室に行く準備をする時間になってしまって、3人ともがっかりしてました。 ごめんよー。
水泳教室は今週はB君が来ていたのに、双子とのプレイデートを無理やり中断したのが余韻に残ってたのか、ジェイクはずっと不機嫌で水泳中ももぐりたくないと泣き始めてしまいました。 教室が終わるころにはなんとか機嫌は戻っていたので、お昼はB君パパ、B君と私たち3人でバーガーキングへ行きました。(B君ママは土曜出勤) バーガーキング、正直10年以上来てませんでした。 っていうか、最後に来たの覚えてない! 久々に食べたバーガーキング、やっぱりIn 'N' Outに負けてました。
お昼の後は、みんなでKohl'sへ。買い物目的は、Toys for Totsに寄付するおもちゃを今年はジェイク自身に選ばすため。 でもやっぱり5歳児にはちょっと酷だったかなぁ・・・と後から少し反省しました。 他人のため、しかも知らない子供に「恵まれない子供にプレゼントを選んでね。」といって聞かせても、やっぱりおもちゃコーナーで山のようにあふれてるおもちゃを見ればジェイクも欲しくなってしまうのです。 B君も同じで、二人ともToys for Totsのおもちゃを選んだ後、しっかり自分たちの分も握り締めてました。
「今回はだめだよ。 Toys for Totsだけだよ。」といっても、すねた顔しておもちゃをぎゅっと握るジェイク。
あまりにも困ってしまって、ついにサンタクロース技を使ってしまいました。
(携帯を見ながら)「あっ! サンタからメールだっ!!! なになに・・・ 『クリスマス前におもちゃを買っちゃだめですよ。 サンタさんはちゃんと見てますよ。』だって!!!」
この瞬間、「おーけー。」と残念そうにジェイクはおもちゃを手放しました。 そしてすかさずB君に「おもちゃ買っちゃダメだよ。 サンタさん来なくなっちゃうよ。」と説得していました。
はー。 このテクが使えるのは来年・・・いや今年いっぱいかなぁ。
夜は、このおもちゃを持って、パウウェー公園に行きToys for Totsのおもちゃを集めている海兵さんを探したのですが・・・
見つかりませんでした!!! どういうわけか今年はいない!? 確かちょっと前まではWebサイトにも書いてあったのに!?
あきらめて、「スタバとかターゲットに設置してある大きなドラム缶に入れてこようか?」とブンに聞くと、「いや、他にもまだチャンスがあるはずだし、ジェイクは海兵さんに渡したいんだから様子をみよう。」とプレゼントを持って返ってきました。
それにしても、今年は妊婦のせいか疲れるのが早かったです。 去年は4時間ばっちり公園にいたのに、今年は1時間半くらいでへばりました・・・。
今日のみことば
"He is my loving God and my fortress, my stronghold and my deliverer, my shield, in whom I take refuge, who subdues people under me." -Psalm 144:2
主は私の恵み、私のとりで。私のやぐら、私を救う方。私の盾、私の身の避け所。私の民を私に服させる方。
今、私の通う教会のパスターは癌と戦っています。 この信じられないニュースを知ったのは、感謝祭のすぐ後でした。 彼のような教会のリーダーは、詩篇の著者であるダビデ王のように神様からリーダーシップを与えられた者として、主を信じて癌との闘いに臨む姿を見せてくれています。
まだ家の中はすごいことになっていて、外食が続いています。 今週いっぱいは仕方ないかー。
でも、落ち着く場所がないということがこれほどストレスになるとは・・・。 週末も予定が入っているのに、片付けがメインになりそうです。
さて、Day9のレイアウトはパメちゃんからいただいたコレクターアイテムの鉄道シリーズオーナメントのクリスマスギフトを開封するジェイクの写真と、夕食の後に立ち寄ったクリスマスツリー売り場での写真を使いました。パメちゃんは去年に引き続き、ホールマークのコレクター・オーナメントを早めにくれました。
ジェイクはさっそく彼専用のツリーに飾りました。
今日のみことば
主はわれらのために大いなる事をなされたので、われらは喜んだ。
クリスマスを祝う本当の理由を実感します。
(みことばの画像はAli Edwardsさんの手書きのフォトショップ・ブラシ使用 Designer Digitalsで購入できます。)
今日は咳がひどくなり、AWANAを初めて休んでしまいました。ジェイクは学校が終わっておばあちゃんの家に行き、ブンはその間カーペット・プロジェクトを続行。 午後には無事に終わって、少しずつロフトに家具や荷物を戻し始めています。 でもまだ普通の生活は出来る状態には程遠い・・・。
週末はまた全てを整理して、使わないものはガンガン処理していきます。
帰宅途中にジェイクを迎えに行き、家に帰ると新しいカーペットの匂いが充満していました~。
ロフト・・・かなりやばかったそうです。 カーペットよりもその下に溜まっていた埃。 カーペットを剥がした瞬間、ボワっと埃の雲ができたそうですから恐ろしい・・・。 やっぱり10年おきにカーペットは取り替えないとだめなんですね。
さて、今日のレイアウトはジェイクの歯の写真がメインです。 寝る前の支度をしていたところ、ジェイクの歯に何か黒いものがついていると思ってよく見てみたら、それは歯の間にできた大きな隙間でした。
「なに、これ!?どうしたの!?」というと、「歯がぐらぐらしてるの。」との返事。
来年まで抜けないだろうと思っていたのに、どうやらジェイクの初の乳歯がもうすぐ抜けそうです。
ジェイクが赤ちゃんのとき、初めての歯が生えてくるのを発見したときぐらいドキドキ。 すごい勢いで成長しているんだなー。
成長で思い出しました。今日知ったばかりなのですが、ジェイクは学校で初めていじめっ子に直面しているみたいです。 しかも相手は年上の女の子。 学校のランニング・クラブで校庭で走っているときに、その女の子がジェイクと彼の友達に何かしらちょっかいを出すらしく、ひどいときは腕をつかんでひねったりするそうです。
この前のセルフディフェンスのクラスで学んだことをもう1回おさらいし、やられたらまず大声で止めるようにいいなさいとジェイクに教えました。 人間(とくに小さい子供)は、大きな声にひるみます。 悪いことをやってれば、「先生に見つかる!」という直感が働くだろうし、大きな声にとにかくびっくりするでしょう。 それでも止めなければ先生に言いなさいといいました。 いずれにせよ、ブンちゃんが明日担任の先生にこのことを報告するそうです。
今日のみことば
"...Freely you have received, freely give." -Matthew 10:8
あなたがたはただで受けたのだから、ただで与えなさい。
私たちが所有するもの全ては、神様が与えてくださったものです。Give & Takeとよく言いますが、与えることを忘れがちな毎日の中で、こうやって聖書の中で神様が大切なレッスンを思い出させてくれることに感謝いたします。
そういえば今朝ブンがワールド・ビジョンのカタログを見せながら、「Time is running out って書いてあるよー。」と言ってました。 毎日バタバタしているけど、ジェイクと一緒に今年のワールドビジョンのクリスマスギフトも早く決めなくちゃ!!!
夕方ブンちゃんからテキストメッセージが入りました。
「カリフォルニア・ピザ・キッチンかシェビーズで夕食を食べよう。」
平日に出かけるの~?と思ったのですが、思い出しました!!! 我が家は今、ロフトのカーペット交換プロジェクトのため、リビングもダイニングもロフトから下ろしてきた荷物と家具で大変なことになっています。 だから、ゆっくり料理して食べる場所なんてありません。 実はジェイクのバスルームも家具で埋まっていて使用できない状態。 ロフトがほぼ空になった後、マンフリッド叔父さんがカーペットをべりべりと剥がし、引っ越してきてからずっと悩みだった床の大きなきしみを直してくれました。 この床のきしみ、かなり大きな音でした。 日中はそれほど気にならないのですが、夜中にロフトに行くと、静まり返った我が家ではやっぱり気になる音でした。 やっと直ったので嬉しい!
さて、割引クーポンもあったのが理由ですが、ピザやパスタという気分ではなかったので、久々にシェビーズへ。 久々でしたが美味しかったです。 このレストランは好きな人と嫌いな人がかなりはっきり別れますが、私はここのテキサス風のメキシカン料理、かなり好きです。 ここのサルサが美味しいよね。
今日のみことば
"Keep this Book of the Law always nyour lips; meditate on it day and night, so that you may be careful to do everything written in it. Then you will be prosperous and successful." -Joshua 1:8
この律法の書をあなたの口から離すことなく、昼も夜もそれを思い、そのうちにしるされていることを、ことごとく守って行わなければならない。そうするならば、あなたの道は栄え、あなたは勝利を得るであろう。
聖書は神様が与えてくださった人生マニュアルです。
聖人ニコラウスからのギフトは、靴に収まる小さな物って聞いていたんですけど・・・。
私自身が朝起きるまで、ギフト内容を知りませんでした。
このモンスタートラック、ずーーっと欲しがってたのでかなりお気に入りの様子です。 どこに行くにもこのモンスタートラックを手放しません。
今日のみことば
"He who did not spare His own Son, but gave Him up for us all-- how will He not also, along with Him, graciously give us all things?" -Romans 8:32
ご自身の御子をさえ惜しまないで、わたしたちすべての者のために死に渡されたかたが、どうして、御子のみならず万物をも賜わらないことがあろうか。
先日、感謝祭の後数日後、ジェイクとB君に「あなたたちが感謝しているものをおしえて。」と聞きました。
ジェイク:「神様!」
B君:「イエス様!」
二人の元気な答えに、胸が熱くなった私です。 全ては神様が与えてくださってることを、子供たちにしっかりと教えていきたいです。
最近のコメント